分離の誘惑に打ち克てばひとつ意識が見える を読んだ

goodvibes.work

けれども「分離」は、それを選ぶたびに他の人とのつながりを奪い去り、次第にあなたを孤立や孤独へと追いやることになる悪手の極みです。

まだまだ飲み込みにくい言葉。まさにその通りなのだけど、飲み込むためには、苦さがある。

「分離」は、他の人とのつながりを奪い去る。そのとおり。

孤立や孤独へと追いやる。そのとおり。

悪手である。そのとおり。

自分が「分離」を選んできたという自覚があるから。

しかし、それを思い出して、痛みを感じることは意味付けでしかない。

在宅勤務では、早めに風呂に入るのが可能ということに気づいた

お題「#おうち時間

そもそも裁量労働なので、いつ風呂に入ろうが自由なのだけど、現実問題、いつも終電生活をしていたら、風呂に入るのは深夜か早朝しかなかったんだけど。

在宅勤務だと、ミーティングさえ設定されていなければ、早めに風呂タイムにすることも可能だと気付いて、 明るいうちに風呂にするのは気持ちいいと。

休憩時間に風呂に入るという自由が生まれたのは、 在宅勤務のおかげ。

幸運は不運の形をしてやってくることがある を読んだ

goodvibes.work

幸運もまた私たちの人生に起こる「変化」のひとつです。「これは不幸な出来事だ」と決めつけてしまうと、幸運という名の変化も受け入れられなくなります。

幸運も不幸も、事実だけを取り出してみれば、単に「変化」にすぎない。

変化は必ず起きるし、それが不幸だとみるのは、決めつけ。 自分は幸福なのであれば、それは変化にすぎない。

好き嫌いで選ばないことも分離の選択なのか を読んだ

goodvibes.work

しかも、私にはまだ「このランチを、他の人たちとの楽しい会話で過ごす」というしあわせな選択が残っています。それを実現するために私にできることは、どうにもならない料理の味について、負の発言をしないことだと思うのです。

腑に落ちる、納得。

「分離の選択をしない」とは、自分が変更できることにフォーカスするという以上に、自分の幸せを保つため。

自分の信念と真逆の言動をする人を赦す方法 を読んだ

goodvibes.work

あなたのすべての信念を、「朝食は米よりもパンのほうが調子が出る」「風呂は熱すぎない38度くらいがいい」とった、自分なりの健康法のようなものと捉えるということです。

なるほど、なんだが。しかし、一定の事実もあるわけで。

なんというか、「ひとつ意識」に宗教の究極の目的、のようなものを、やはり、自分では想定してしまっているのかも。

「私が赦していないのは、そんな彼や彼女に嫉妬している自分自身ではないか?」

この言葉は、納得しかない。

ABAPの型について(Data Type and Data Objects)

基本

ABAPのData Objectsは、メモリを消費して、Data Typeを持っている。Data Typeは、二つの意味があって、どちらか。

  • Data Objectの属性
  • 複数のData Objectのテンプレートとして使用できるもの

2番目は、さらに分けることができて、

  • ローカルクラスやローカルインタフェースとして定義できるもの
  • ABAP Dictionaryとして定義できるもの

ABAP Dictionaryとして定義すると、データベーステーブルの定義に用いることができるし、データベーステーブルも、Data Typeとして使用することができます。

Data Type

Elementary Data Type

Elementary Data TypeとElementary Data Objectは、ABAP言語で事前定義されています。

Reference Type

Reference type で定義されたデータオブジェクトは、他のデータオブジェクト、他のクラスのインスタンス、へのポインターです。

Composite Type

Structure と、Internal Tableがあります。

Structure

他のデータタイプを並べて複合したものです。Structure全体で編集することもできるし、コンポーネント毎(データ項目ごと)に編集することもできます。

Internal Table

1行または複数行を有するデータタイプです。テーブル全体を編集することも、行ごとに編集することも、データ項目ごとに編集することもできます。

Generic Type

属性が未定義のままとする場合、Generic Typeといいます。

リモートワークをさらに進めて、ノーオフィスの働き方を実現しているNozbeのビデオミーティングツールは何か調べてみた

リモートワークというのも、テレワークというのも、ちょっと古臭いような言葉で気恥ずかしく感じる次第。

昔、学生時代にボランティア組織を運営に携わっていたことがあり、 みんなが異なる大学で、それぞれ全く別のツールを使っていて、 インターネットといえば、まだ、メールしかない時代、コミュニケーションは、メーリングリストでしかなかった。

みんながライセンスの高いオフィス製品を使っている時代と比べれば、ずっといい感じ。

nozbe.com

ミーティングだって、Zoomとか、Skypeとか、Facetimeなどで、実現できるのだから。

とはいえ、ミーティングの音質は結構重要だし、人の表情を見ながら話をするのが常な人間にとっては、顔を見ながら話すのは大事、という時もないわけじゃねい。

ノーオフィスを実現している会社は、ミーティングツールは何を使っているのか、気になったので、調べてみたのだが、 ずばり、何かが指定されているわけではなさそう。