ヘビはマスクになるか

以下のような記事がありました。バスの乗客、生きたヘビをマスクとして着用 当局が注意喚起 英国 英語版:Bus passenger uses live snake as a face mask https://www.cnn.co.jp/fringe/35159721.html https://edition.cnn.com/2020/09/16/uk/man-snake-face…

ルールのコストの種類

ルールのコストの種類についてまとめたいと思います。ルールのコストには大きく3種類あります。 ルールの維持コスト ルールの形成コスト ルールの戦略に与える影響のコスト 1. ルールの維持コスト ルールの維持コストには、ルールを守るコスト、ルールを守ら…

大人の男が日傘をさす方法

傘という字、ちょっとおもしろいですよね。 他に、似た字はありません。 カサの下に4人の人がいるみたいです。 または雨粒なのかもしれません。 雨傘はいつもシンプルな黒い折り畳み傘を使っています。セブンイレブンで買ったもの。ごくシンプルなので、ビ…

ルールのコスト

ルールとコストはセットで、あるルールを決めると、それに伴ってコストが生じます。 例えば、毎朝5時に起きるというルールにしたら、5時に起きられるように早く寝るか、眠くても強制的に起きるようにしないといけません。 早く寝るとすると、夜の時間が短…

2020年8月版 タスク管理システム

■全体像 実行系 たすくまだけを使って実行系を管理しています。以前は、TogglとNozbeを使って管理していた部分ですが、こちらは全面的にたすくまに切り替えました。 また、TaskChute Cloudも使っていた時期もありましたが、たすくまには裏技が多く、そこが魅…

いつかやるリストをNozbeからEvernoteに移行する

Nozbeに、いつかやるリストというプロジェクト(フォルダ)があり、そこにいつかやろうとという衝動(?)を書き留めておいていたのです。しかし、Nozbeに、プロジェクト以外のプロジェクトがあるのが気持ち悪くなってきたので、いつかやるリストをEvernote…

フリーライティング

いろいろな人がフリーライティングを勧めています。特に作家さんが行っているフリーライティングは、読んだことがある人もいると思います。フリーライティングは、朝起きぬけに行うと、体を仕事モードに変えていく助走やウォーミングアップのような効果もあ…

ニュース記事を読むのも「たすくま」のリピートタスクにする

ニュースサイトの記事は、PVを稼ぐため、恐怖をかきたてるものが多いと思います。 朝、ベッドで目を覚まして、最初にスマートフォンをいじりながら、ニュースサイトに行くと、危険です。 怒りや、不安をかきたてるような記事が目に飛び込んでくるからです。…

たすくまとNozbeを連携して使う

Nozbeは、URLスキームを用いることで、たすくまからNozbeのプロジェクトを指定して開くことができる。 この方法を用いることで、特定のプロジェクトの時間スロットをたすくまでリピートタスクの形で確保しておき、 リピートタスクのチェックリストのURLスキ…

「新しい生活様式」について

「新しい生活様式」について、自分は一部肯定的、一部否定的にとらえています。 肯定できる点。まず、明文化しないことには始まらない。今までの、不要不急の外出を控える、三つの密を避ける、などといった行動変容の内容と比べて、 感染につながる飛沫や接…

Platform Revolutionを読みながら書く

Platform Revolution: How Networked Markets Are Transforming the Economy and How to Make Them Work for You作者:Parker, Geoffrey G.,Van Alstyne, Marshall W.,Choudary, Sangeet Paul発売日: 2017/08/29メディア: ペーパーバック Platform Revolution…

人との関わりを最小限にする処世術を手放す を読んだ

goodvibes.work ① 正しさを手放す 家の近所の結構自然豊かな公園が好きで、朝散歩コースにしている。 また、その公園には鴨が10数匹程度暮らしており、鯉がいるきれいな池がある。 よりによって、そこで、宴会でもしたかのようなゴミ、コンビニのプラスチッ…

危機感に頼らないと行動を変えられないのか を読んだ

goodvibes.work 「いまは何かがなくなることはありません。どうか、冷静に対応してださい」 要は、 「新型コロナウイルスがもたらす未来への恐怖感を、ある行動には適用して、ある行動には適用しないようにする」 ここでは、政府の緊急事態宣言の延長云々に…

「意識」を使ってよくない思考を止める方法 を読んだ

goodvibes.work スマートフォンで、仕事の通知を受けるのって、良し悪しだと思う。 なぜなら、通知を受けても、回答できるものと、回答できないものがある。 たいてい、何か資料をあさったり、実物を確認したり、といった行為が必要となる。必要とならないな…

分離の誘惑に打ち克てばひとつ意識が見える を読んだ

goodvibes.work けれども「分離」は、それを選ぶたびに他の人とのつながりを奪い去り、次第にあなたを孤立や孤独へと追いやることになる悪手の極みです。 まだまだ飲み込みにくい言葉。まさにその通りなのだけど、飲み込むためには、苦さがある。 「分離」は…

在宅勤務では、早めに風呂に入るのが可能ということに気づいた

お題「#おうち時間」 そもそも裁量労働なので、いつ風呂に入ろうが自由なのだけど、現実問題、いつも終電生活をしていたら、風呂に入るのは深夜か早朝しかなかったんだけど。 在宅勤務だと、ミーティングさえ設定されていなければ、早めに風呂タイムにするこ…

幸運は不運の形をしてやってくることがある を読んだ

goodvibes.work 幸運もまた私たちの人生に起こる「変化」のひとつです。「これは不幸な出来事だ」と決めつけてしまうと、幸運という名の変化も受け入れられなくなります。 幸運も不幸も、事実だけを取り出してみれば、単に「変化」にすぎない。 変化は必ず起…

好き嫌いで選ばないことも分離の選択なのか を読んだ

goodvibes.work しかも、私にはまだ「このランチを、他の人たちとの楽しい会話で過ごす」というしあわせな選択が残っています。それを実現するために私にできることは、どうにもならない料理の味について、負の発言をしないことだと思うのです。 腑に落ちる…

自分の信念と真逆の言動をする人を赦す方法 を読んだ

goodvibes.work あなたのすべての信念を、「朝食は米よりもパンのほうが調子が出る」「風呂は熱すぎない38度くらいがいい」とった、自分なりの健康法のようなものと捉えるということです。 なるほど、なんだが。しかし、一定の事実もあるわけで。 なんという…

ABAPの型について(Data Type and Data Objects)

基本 ABAPのData Objectsは、メモリを消費して、Data Typeを持っている。Data Typeは、二つの意味があって、どちらか。 Data Objectの属性 複数のData Objectのテンプレートとして使用できるもの 2番目は、さらに分けることができて、 ローカルクラスやロー…

リモートワークをさらに進めて、ノーオフィスの働き方を実現しているNozbeのビデオミーティングツールは何か調べてみた

リモートワークというのも、テレワークというのも、ちょっと古臭いような言葉で気恥ずかしく感じる次第。 昔、学生時代にボランティア組織を運営に携わっていたことがあり、 みんなが異なる大学で、それぞれ全く別のツールを使っていて、 インターネットとい…

イリュージョンに自分を惑わす力を与えない を読んだ

goodvibes.work ここで「本当のことはわからない」という事実を受け入れ、「先行きが読めない」現実を赦せばいいのです。 本当のことがわからないというのは、わからないということではなく、わかってしまう気がするが、本当はわからないはず、という感じで…

ひとつ意識こそ究極の自分を大切にする選択 を読んだ

goodvibes.work 「どの人までなら、自分を拡張できるか?」 この質問は、結構、自分の感覚では違和感がありますね。 自分は、わりと、個人主義だと思っているし。 それでも、一緒に暮らす家族までなら、すこし納得の過程を踏めば、拡張することができそう。…

不安で何も手につかない状態からの脱出方法 を読んだ

goodvibes.work 括弧書きの「割り込みタスク」に翻弄されていると、何も手がつかなくなる。すべてが緊急タスクで、どれも締め切りに間に合わない、なんてことが結構あるが、正直キツい。 蔵園さんは、それは妄想の連鎖が発生していると教えてくれた。 僕の言…

学びについて

このはてなブログですが、カジュアルに学んだことを共有していくことにしたいと思います。

考えずに、凝視して、傾聴して、感じよう! を読む

goodvibes.work 正直、考えるのをやめる、というのは、飲み込みにくい言葉。 だけど、物理の法則も、現実をみて「発見」したもの、なんだし。 現実を見るのを恐怖する自分を手放し、自分と対峙するのではなく、現実と対峙する。

グッドバイブス 安心力で生きる: お金、評価、目標、健康、残り少ない時間? 人生100年時代を「不安ゼロ」にする12の技術 (グッドバイブス eBooks) を読む

グッドバイブス 安心力で生きる: お金、評価、目標、健康、残り少ない時間? 人生100年時代を「不安ゼロ」にする12の技術 (グッドバイブス eBooks)作者:倉園佳三,佐々木正悟発売日: 2020/03/04メディア: Kindle版 道具としてみなしていたときは、あれほどオ…

要件は業務フローの下方から上方にさかのぼって収集し、設計は業務フローの上方から下方に向かって決定する

要件は、KPIや、レポーティングの要件を整理することで網羅的に収集することが出来、見通しがよくなります。一方で、設計は上方から始めることで、手戻りを防ぐことが出来ます。 例 適格請求書(インボイス制)の対応 要件を決めるときには、上記のセオリー…

フキゲンは悪

フキゲンは悪 不機嫌そうなカオをしていると、家族に怒られました。 そんなこといったって、中年の男なんて、眉間のシワは、しょうがないだろ、 と思うのですが、そうはいっても、家庭のフンイキを悪くするので、 ニコニコとすることにしようと思います。 笑…

Marxi.coが素晴らしいということ

PanasonicのCF-SX2をChromeReady化したら、とても使いやすくなったので、これがメインマシンになりつつあります。個人ユースだと、ChromeReadyは、安定性も高いし、性能も向上するし、機能も充実しているしで、自分の使い方にマッチしています。 ここに、Mar…